活動報告

必見!食べない飲まない子供の対応を学ぼう!

つばめの会は2011年に設立して10年になります。
この10年、特にこの2年ほど、つばめの会で対象としている
極端に食べられないお子さん、経管栄養のお子さんに対する情報が増えてきたと感じています。

まだまだ広まっているとはいいがたいですが
「ああそんな子いるよね」(でも特別な対応はしていません) と言われるより
具体的な対応方法や対策について話題になる機会が増えたと感じます。

家族にも小児の健康にかかわる方々にも、より具体的に、よりわかりやすく。
このような情報が一気に増えてきたように思います。

本日はとても役立つ情報を一挙にご紹介します。

目の前の我が子、たまに来るあの子、これから来るかもしれない食べない子のために
一つずつ学べることがたくさんあります!

 

つばめの会のご紹介する対応方法はすべて顧問をはじめとする専門家に確認済みで
医学的な根拠のない方法などはご紹介しない方針です。ぜひ安心してご利用ください

 

神奈川県立子ども医療センター 「どうする?子供の偏食・好き嫌い」

つばめの会のサイトや展示でもご紹介している、偏食外来パンフレットは非常にわかりやすいです。
これをさらにわかりやすく、そして動画も交えて深く知ることができます
パンフレットの使い方考え方も偏食外来をされている大山先生が動画でご紹介されています。
保護者も専門家の方にもお役立ていただけるとつばめの会では考えています

 

Dr. Ayano Pediatrics Feeding Lab 保護者向け勉強会 (日本語です)

つばめの会の顧問をお願いしている歯科医の綾野先生が子供の食を学ぶ親にむけて設立された勉強会です
親向けの勉強会はこれから開催されるので、最新の情報を漏れなく聞くことができます。
また子供が注入中に大変なことがおきても後日、録画を聞くことができるのも助かりますね

 

Dr. Ayano Pediatrics Feeding Lab 専門家向け勉強会 (日本語です)

つばめの会の顧問をお願いしている歯科医の綾野先生が専門家にむけて設立された勉強会です
小児科やST、PTなど療育、核施設での栄養の場面などでかかわる専門家の方が
学べるような講座です。こちらも録画を見ることもできますし、項目ごとにご参加いただくことが可能になっています

 

こどもリハビリ かめきち先生 (Instagram)

instagramで人気の高いPTのかめきち先生が
インスタライブなどで子供の食べる問題についてご説明してくださっています
会員にも人気の高いインスタグラムです

 

あやの子どもの食べること研究所

上記のあやの先生がインスタライブで専門家・保護者のご質問に答える
インスタライブをしてくださっています。毎回ではありませんが過去のインスタライブの録画も見逃し配信があります。
月曜日21時~ですので色々な方、ぜひ見てみてください。
自分の子や児施設の子にどう考えるか?今まで疑問だったことが氷解するかもしれませんし
綾野先生の熱気あふれる情熱インスタライブです。

 

周囲から正しい知識を持ってかかわってもらうことで、問題のある子どもの食事が発達とともに改善していくこと
それによって問題を抱える子供が減っていくこと、親子が安心して過ごせることが
つばめの会の願いです。

実はつばめの会でも海外のサイト経由の情報をご紹介すべく
現在プロジェクトを実施しております。
とても大がかりなプロジェクトですが海外の親子が学んでいる子供が食べるための講座を
日本でもご紹介できるよう準備を進めております
悩み中のご家庭だけでなく、このような子供に関わる医療・教育の専門家の方にも
価値のある情報をお届けできるよう準備を進めております。近日公開いたしますのでお待ちください!

会員向け情報発信内容のご紹介イラスト

会員向けにはメーリングリストとその過去ログで主に情報交換しています

第124回日本小児科学会学術集会 パンフレット設置
学会出展
第124回日本小児科学会学術集会にて、つばめの会は患者会展示を予定しておりました。 2021/4/16-18 京都国際会館における学術集会で久しぶりにパンフレットやニュースレターを用いた啓発として 学会のご協力で患...
2021.04.19
つばめの会 クラウドファンディング 開始しました!
ご支援のお願い
突然ですが1つ質問です 偏食・少食な子どもへ どのように対応すればよいか どのように指導すればよいか 家庭でどのように対応すべきか ご存じでしょうか   Yesという方は多くないのではないでしょうか 実は対応...
2021.05.01