1か月前の展示会報告となります。第28回日本外来小児科学会の年次集会に患者会出展してまいりました。
学会展示会概要
展示会期 2018/8/25-26
会場 東京国際フォーラム
出展の感想や来場者について
外来小児科学会の年次集会は、患者会の出展にとても手厚くしてくださいます。
学会準備委員の中に、患者会展示の担当の先生がいらっしゃる学会はこの学会以外にほとんどないのではないでしょうか。
事前に企業展示とは別の申込書類や出展案内などをいただき申し込みます。
また来場される先生方も、熱心にお声をかけてくださったり質問などをいただきます。
患者会を運営するにあたり困ったとき、地域の情報など相談させていただける先生方にも出会うことができており、先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。
患者から伝えられることは伝えて、ともに医療をよくしていきましょうという熱意をここでチャージしてまた活動に臨むことができます。ありがとうございます。
![](https://tsubamenokai.org/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/39981508_1358065054323916_4671964411252965376_n-300x169.jpg)
町田市の豊川小児科内科医院 豊川達記先生
![](https://tsubamenokai.org/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/40098662_238877563487726_5852874040179425280_n-300x225.jpg)
船橋のあべこどもクリニック 看護師 西村智美様
![](https://tsubamenokai.org/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/40077696_2121278671446354_1849420373720825856_n-300x225.jpg)
杉並区 ひだまりクリニック 佐山圭子先生
![](https://tsubamenokai.org/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/40070537_262821314363557_8899992013424820224_n-300x225.jpg)
東京都文京区 細部小児科クリニックの細部千春先生
![](https://tsubamenokai.org/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/40053811_667653910279857_2299430975228084224_n-300x169.jpg)
ご存じ患者会に大人気!仙台の かわむらこどもクリニック 川村和久先生。もちろん川村先生ポーズで!
![](https://tsubamenokai.org/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/40046249_718780545123268_694590610849398784_n-300x300.jpg)
国際フォーラムの学会案内図
![](https://tsubamenokai.org/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/40038376_327561621322141_8471577499619295232_n-300x225.jpg)
参議院議員川田龍平氏
国際ジャーナリスト堤未果氏
![](https://tsubamenokai.org/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/40032878_424162154777590_7188988303826223104_n-300x169.jpg)
東京医科歯科大 看護師の守屋雪菜様
![](https://tsubamenokai.org/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/40030537_314411922625820_5437150811136196608_n-300x225.jpg)
埼玉県 伊奈病院 早川依里子先生
![鈴木真子先生](https://tsubamenokai.org/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/39983992_2150615828302326_1302506097310957568_n-169x300.jpg)
千葉歯科医師会障害福祉保健委員会、鈴木真子先生
歯科医師の間では小児の摂食えん下は理解されつつあるけれど、医科の先生だとどういう先生がみてくださるのかというご質問いただきました。
歯科医師でも、一般の開業医は、小児はこわいと言われること、訪問も高齢者は多いけど、小児は少ないなどのお話をいたしました。ありがとうございます。
![](https://tsubamenokai.org/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/40197392_2183764231901339_4590940012127715328_n-300x225.jpg)
佛教大学の武内一先生です。細菌性髄膜炎から子どもたちを守る会だけでなく、つばめの会も応援してくださいました!
![](https://tsubamenokai.org/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/40187796_303510963533774_4406494789084643328_n-225x300.jpg)
山形県 三井病院 三井直弥先生
![](https://tsubamenokai.org/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/40122739_520834498361388_7976893998373535744_n-300x169.jpg)
山口県 かわむら小児科 河村一郎先生
![](https://tsubamenokai.org/wordpress/wp-content/uploads/2018/09/40103473_226191818244356_7715924432484564992_n-300x225.jpg)
展示メンバーとして初顔合わせ同志な会員もいました。全国の会員ががんばっているので普段はメッセージでやり取りしていますが、顔合わせははじめて、ということもあります。