-
はじめての関西交流会11/29に関西地域ではじめての、つばめの会の交流会を実施しました。 普段は自分の通院先でも、同じよう...
-
メーリングリストチームのピアサポート会議についてメーリングリストチーム つばめの会はメーリングリストチームが組織され活動しています。 つばめの会の...
-
VHO-net第39回 関東学習会11/26はVHO-netの関東学習会でした。 VHO-netはヘルスケア団体のリーダーの会で、団体のリーダーだけで...
-
VHO-net 第40回関西学習会11/18午後、VHO-net 第40回関西学習会に参加してきました。 以前全国規模でのワークショップの報告があ...
-
手づかみ食べ用の食品に関する論文のご紹介アメリカ小児科学会では手づかみ食べの推奨をしているそうで、向いている食べ物についての論文がありま...
-
2017主催勉強会記録および参加者アンケート9月に実施した、つばめの会の勉強会および講演会の記録をつばめの会サイトにアップしました。参加者アン...
-
第14回 医療的ケア研修セミナー11/12(日)に日本小児神経科学会主催の「医療的ケア」研修セミナーに参加しました。 朝から夕方までび...
-
VHO-netワークショップに参加しました10/14ー15日の2日間にかけて、VHO-netのワークショップに参加してまいりました。 このVHO-netはヘルス...
-
つばめの会の勉強会のサポーターの方のご感想9/10に都内にて実施した、つばめの会の勉強会および交流会のサポートに来てくださった、摂食嚥下障害認...
-
外来小児科学会の感想 その2「子供は現在5歳、えんげ障害(口腔機能に障害はなし、理由不明で食べません) 知的、歩行障害、7番染色体...